2025.04.05
2/11は建国記念日です。
建国記念日とはどんな日か知っていますか?
国民の祝日に関する法律 第2条では、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定されているそうです。
国民の祝日に関する法律 第2条では、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定されているそうです。
というわけで、今回は日本をテーマにしまじろー•さくらでは活動をしています。
しまじろーでは、日本食クイズと日本地図陣取り合戦をしています。
洋食は外国の食べ物であると感じている子どもが多くいました。
また、マクドナルドとモスバーガーなどの迷いやすい問題も入れています。
マクドナルドはアメリカの会社ですが、モスバーガーは日本の会社だということに驚く子どもたちや「そんなんずるいー!」という子どもたちの姿が見られています。
また、日本食クイズが終わると楽しかったのか早くお母さんに見せたいとカバンに入れに行く子どももいました
洋食は外国の食べ物であると感じている子どもが多くいました。
また、マクドナルドとモスバーガーなどの迷いやすい問題も入れています。
マクドナルドはアメリカの会社ですが、モスバーガーは日本の会社だということに驚く子どもたちや「そんなんずるいー!」という子どもたちの姿が見られています。
また、日本食クイズが終わると楽しかったのか早くお母さんに見せたいとカバンに入れに行く子どももいました

陣取り合戦では、ルールの理解に苦戦する子どもたちが多く見られましたがゲームを進めていく中でルールを理解して楽しむ姿もありました。
どちらに勝敗がが決まるか最後までわからないハラハラ感を楽しむ子どもが多い一方、負けが決まった時に悔しくて涙ぐみつつも、ぐっと我慢している子どもの姿が見られています。
ルールを理解しているからこその光景だなと思います。
さくらでは、日本テストと桃鉄のすごろくで日本旅行をしています。
日本テストでは、日本ができた頃についてや日本の歴史について学んでいます。
この日の利用は小学校高学年以上の利用が多かった為、授業で役立てばいいなと感じています。
テストの内容が難しくて大苦戦されてました!
しかし、大好きな友達が一緒だから頑張ろうと最後まで取り組みました

すごろくでは、日本の地形や地名を楽しく学んでいます。
エリスの活動の様子はInstagram・Facebookでもご覧いただけます。フォローしてチェックしてね!
\ Instagram /
Instagram ⇒ elis.5880
\ Facebook /
Facebook ⇒ Elis Niji